2014年9月29日月曜日

SIWA | 紙和 特集 Vol.3 SIWAができるまで

siwa3_1
こんにちは、副店長のミヤハラです。
いよいよ、SIWA特集も最後になりました。

SIWAの製品がどのように作られているのか、実際に工場へ伺い
製作の過程を見学をさせていただきました。

「SIWA」という新しいブランドを育てていくには、
深澤直人さんとブランディングを進めていく事と同時に、製品を量産できる体制も
整えていく必要がありました。

つまり、ブランドの世界観を理解し、品質の高さなども
ともにわかりあえるパートナーを探さなければなりません。
そこでも、また新たな壁にぶち当たったそうです。

一瀬さん:
「紙は、布や革みたいに伸びません。また1度、針を
刺したら穴が開いてしまうので、やり直しもきかない。
技術を要するし、クセがある素材なだけに、量産を
引き受けていただけるところが中々見つかりませんでした。」


様々な工場にコンタクトをとっていく中でようやく、引き受けて下さるところが
見つかりました。ついに、SIWA製品の作られていきます。

siwa3_2
ペンケースの縫製前の断裁パーツ。

siwa3_8
長財布の縫製前の断裁パーツ。

siwa3_3
小物ケースのパーツ(左と中央)と、完成品(右)。

siwa3_9
裁断したパーツに、縫い合わせるときに必要な目印を入れるための板。


職人さん:
「とにかく、ごまかしが利かない素材なだけに
寸分違わぬ裁断と、縫製する技術が求められるんですよ。」


職人さんたちは、実際に作りながらどうすれば、自分たちが
もっと作り易くなるか、もっと効率良く作れるかを常に考えています。
本当に小さな一工夫や、手間隙をかけることで、製品の品質に違いが出てくると言います。
細かいディテールや裁断方法まで、丁寧にご説明いただきました。

次は、実際に製品を縫っているところ見せていただきました。
siwa3_4
今回は、スクエアポーチ Sサイズを実際に縫っていただきます。

siwa3_5
裁断したパーツと、ファスナーを縫い合わせます。

siwa3_6
ファスナーが付いたパーツと、別のパーツを縫い合わせます。

siwa3_7
完成!

一見、簡単に縫っているように見えましたが、カーブしたパーツと、直線をパーツを
くっつけるときは、タックになりやすいので、しっかりと押さえながらミシンを
進めていかなければなりません。
職人さんにしか出来ない熟練の技術が、そこにはありました。

今回、現場を見学させていただいて「SIWA|紙和」の魅力を、改めて感じることができました。

日本の伝統を活かしながら、現代の暮らしに根付くような物作りを追求する一瀬さんたち。
お話を伺う中で、これからもっと新しいことにチャレンジしていきながら
紙製品の素晴らしさを伝えていこうという姿勢が、とても印象的でした。

次は、どんな物できるのか今後も注目です。

みなさまにも今回の特集をお読みいただいて少しでも、SIWAの良さが伝わり
長く愛用していただけたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


■バックナンバー
VOL.1 山梨県市川大門に行ってきました。
VOL.2 プロデューサー 一瀬愛さん インタビュー 。

siwa_brand.jpg
>> SIWAのアイテムについてはこちら


フジオカブログ #32

こんにちは、スタッフ フジオカです。
最近、通勤路で少し金木犀の香りがして嬉しくなりました。
もうすっかり秋ですね。

秋になると、毎年行きたいスポットがたくさんあるのですが、
今回は、京都に生まれがら、一度も行ったことのない
「伏見稲荷大社」に行ってきました。

140927_fuji1
全国に30,000社あるといわれるお稲荷さんの総本宮が伏見稲荷大社。
外国人にも人気の高いスポットとなっているそうです。
また、鳥居がみっしりと連なってトンネルのようになっている
「千本鳥居」は目玉だけあって感動!

140927_fuji2
赤い鳥居からのぞく緑や景色が清々しく、歩くに連れて
とても神聖な気持ちになりました。

140927_fuji3
そして、こちらの神社は絵馬がとても個性的でした!
キツネを模った絵馬に、自由に顔を描くシステム。
並んでいるものを見ているだけでも、楽しい気分になりました!
どの絵馬も絵が上手です。

これから観光で行かれる方は、ぜひ参考にしてみて下さいね(^^)

さて、今回フジオカがオススメする商品は
「グッドモーニング サファリカレンダー2015」です。
gmsfr001-01
good morning Safari Calendar 2015 ¥2,000


当店でも、毎年人気の卓上式のアニマルカレンダーです。
本棚やデスクにちょこんと置いているだけで、雰囲気のある空間が生まれます。
のりや、ハサミを使わない簡単な組み立てキットなところも魅力的です!

他にも様々なカレンダーが入荷してきているので、ぜひ来年の
カレンダーを見つけにいらして下さいね☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2014年9月26日金曜日

実店舗 今週の新商品!

今週の新入荷商品のご紹介です!

■かまわぬ x フィンレイソン シリーズ
北欧フィンランドでホームテキスタイルのブランドとして200年近くの歴史を持つ
「Finlayson(フィンレイソン)」と日本を代表するてぬぐい専門店「かまわぬ」との
コラボレーションアイテムが入荷いたしました!
北欧の色鮮やかなテキスタイルが、気分を上げてくれそうです。
140925_fintenugui
KAMAWANU x FINLAYSON Tenugui¥1,300~¥1,800(税抜)

140925_finpouch

140925_finpouch1
KAMAWANU x FINLAYSON Pouch ¥2,800(税抜)

140925_fintote

140925_fintote1
KAMAWANU x FINLAYSON Tote Bag ¥5,800(税抜)


■イニックコーヒー
従来とは全く異なる、本格的なインタントコーヒー。
特殊な製法で実現した「ドリップド・コーヒーパウダー」はお湯でも水でも
たったの5秒で溶けてしまう優れものです。手間をかけずに、美味しいコーヒーが楽しめます。
140925_inic
INIC Coffee ¥850~¥950(税抜)


■カーソン レッドネック シッパーグラス 限定カラー グリーン
創業以来、ガラス容器の製造販売を行っているBall社。中でも、メイソンジャーと呼ばれる
蓋付きのガラスの容器は、どの家庭にも置いてあると言われる位アメリカでは
ポピュラーな製品です。そんなメイソンジャーをCarson USA(カーソン)がリデザインし
蓋の真ん中にストローの穴を開けたユニークなデザイン。
こちらは100周年を記念した限定カラーです。
140925_rednek
Carson USA Rednek Sipeer Glass ¥1,600(税抜)


■キントー スローコーヒースタイルシリーズ
ハンドドリップで淹れたコーヒーを、ゆったりと味わうことができるアイテムをコンセプトとして
作られたコーヒーツール。付属のステンレスのフィルターは、ペーパー入らずで環境にも
優しくお手入れも簡単です。
140925_kinto

140925_kinto1
KINTO SLOW COFFEE STYLE Series
コーヒーカラフェセット 600ml ¥4,000(税抜)※カラフェとフィルターとホルダーがセットになっています。
ステンレスフィルター 4cups ¥2,000(税抜)※単品販売
ホルダー 4cups ¥500(税抜)※単品販売

オンラインショップで販売をしている以下の商品も、実店舗に入荷しております。
実際に手にとったり、実物をご覧になりたい方は是非、実店舗まで足を運んで下さい。

■マリメッコ スマートバッグ
mmsmb001-03t
marimekko Smart Bag ¥3,800(税抜)


■マリメッコ トートバッグ 日本限定カラー
mmttb
marimekko Tote Bag ¥4,500(税抜)


■ムーミンデスクカレンダー 2015
htmdc001-01
MOOMIN Desk Calendar 2015 ¥1,000(税抜)



最後までお読みいただきありがとうございました。
ご来店お待ちしております!

2014年9月25日木曜日

デスク周りや棚に置いて、オブジェとして楽しめるカレンダーが沢山入荷しています。

こんにちは、WEBスタッフのタメダです。

少しずつ気温が下がりはじめ、
街行く人の服装が秋らしくなってきましたね。
いよいよ秋到来!
秋の夜長に備えて、
ランプやクッションカバーなど、
お部屋のインテリア雑貨を揃えたくなります。

9月も後半に差し掛かり、
今年も残すところあと3ヶ月と少しとなりました。
これから年末にかけて予定が増えていく時期。

秋の行楽や年末に向けての準備で
予定の管理が大変?

そんな時はお気に入りのカレンダーで、
予定の管理をしちゃいましょう!

今週は、デスク周りや棚に置いて、
オブジェとして楽しめるカレンダーが沢山入荷しています。

それでは、今週の新商品をご紹介します。

まるで本物?
自転車型の卓上カレンダーが登場しました。
こちらは、組み立て式のペーパーキットカレンダー。
自分で組み立てるのは大変そうだと思いきや、
各パーツをシートから切り離して、
切り込み部分を差し込むだけ!
のりやはさみを使わないので、とっても簡単なんです。
車輪は、付属の真ちゅうを使ってビス留めすると、
回転する仕組み!
なんだかタイヤ交換をしているようで、
楽しい作業です♪

gmbik001-c01s.jpg
>>goodmorning バイクカレンダー ¥2,000(税抜)



こちらも今年新しく登場した、ボタニカルカレンダー。
付属の木製の台座にセットすれば、
葉っぱが立体的に広がります。
簡単に緑を楽しむことが出来ていいですね♪
季節ごとに違う種類の植物が、
日本の四季を感じさせます。

gmbtl001-c01s.jpg
>>ボタニカルカレンダー ¥3,000(税抜)



1年で12種類のお花が楽しめる!
フラワーカレンダーです。
花瓶に生けたようなデザインが斬新なアイテム。
生花を飾るのはとても大変だけど、
これならめんどくさがり屋の私でも大丈夫そう。
棚に飾れば、お部屋がパッと明るくなりますよ。

gmflo001-c01s.jpg
>>フラワーカレンダー ¥2,200(税抜)



こちらは真っ白な動物達が勢ぞろい!
手のひらサイズなので、
デスク周りに置いておくのに最適。
どの動物も可愛らしいので、
全種類組み立てて棚に飾るのもいいですね。

gmzoo001-c01l.jpg
>>goodmorning ズーカレンダー ¥1,800(税抜)



真っ白じゃ物足りない方にはこちらがオススメ。
落ち着いたサファリカラーが特徴の、
動物型の卓上カレンダーです。
カラフルだけど、シックな色合いで、
インテリアにもスッと馴染んでくれますよ。

gmsfr001-c01s.jpg
>>goodmorning サファリカレンダー ¥2,000(税抜)



カレンダーが表示された建物のパーツに、
植物や動物などの様々なパーツが付属で付いてくる
タウンカレンダー。
アクセサリーパーツは、自由に合わせることができるので、
自分だけのオリジナルタウンを作ることが出来ます。
この建物にはこのパーツにしようかな?と、
悩んでいる時間も楽しい作業。
道具を使わずに組み立てることが出来るので、
小さなお子様がいても安心です♪

gmtwn001-c01s.jpg
>>タウンカレンダー ¥2,000(税抜)



一度に2ヶ月分のカレンダーが表示できる、
ロッキングチェアー型のカレンダー。
指でちょこんとつつけば、
まるで本物のようにゆらゆら揺れ始めます。
日付の確認をするたびに、
ついついスイングさせてしまう可愛さです。

gmrcc001-c01l.jpg
>>goodmorning ロッキングチェアーカレンダー ¥1,600(税抜)



まるでパズルのようなキューブ型のカレンダー。
月が変わったら、ピースをつなぎ変えるのも楽しい作業!
簡単に組み立てることが出来るので、
男女問わず、プレゼントにもオススメです。

gmmod001-c01s.jpg
>>goodmorning モジュールカレンダー ¥1,600(税抜)



こちらは一度に3ヶ月分のカレンダーが表示できる、
卓上カレンダー。
1ヶ月ごとにミシン目がついているので、
過ぎた月はミシン目に沿って切り離すことで、
常に3ヶ月分のカレンダーを確認出来ます。
先の日付や予定の確認にとっても役立ちます!
また、日付ごとにメモが書き込めるのもポイント。
私はメモや予定を書くことが多いので、
これは嬉しいですね!

td3sc001-c01s.jpg>>3's カレンダー ¥1,200(税抜)


同じく一度に3か月分のカレンダーが表示できる、
卓上カレンダー。
こちらは、三角形の立体型!
コンパクトで場所を取らないので、
机のちょっとした場所にも置けます。
また、ジャバラ状に折りたためば、
持ち運びに便利なんです。
カラーバリエーションが豊富なので、
自分用と家族用で分けるのもオススメです。

tdtrc001-c01s.jpg
>>トライアングラーカレンダー ¥820(税抜)



以上、新商品のご紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!

2014年9月19日金曜日

再販売されたParatiisi パープルに続いて、 ブラックが再入荷します!





こんにちは、WEBスタッフのホンマです。



夏らしさがすっかり薄れ、

秋が近づいてきていますね。



秋といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?

食欲の秋、読書の秋など色々ありますね。



自分は行楽の秋、と言うことで

ちょっと気が早いですが

東京を離れて紅葉を見に行こうかなと考えています。

皆さんも楽しい秋の過ごし方を見つけてみてくださいね。



それでは、メールマガジンのスタートです!









先日、再販売されたParatiisi パープルに続いて、

ブラックも再入荷します。

しかも、今回は久しぶりに

コーヒーC&Sとオーバルプレート36cmが再登場します!

オンラインショップでは9月19日(金)0:00より発売開始です。



果物や植物の絵柄が華やかなパラティッシですが、

ブラックはモノクロで落ち着いた印象があります。

食べ物の色味を邪魔せず、より美味しそうに見せてくれますよ。



コーヒーC&Sとオーバルプレート36cmは、一度廃盤になり、

なかなか手に入れることができなくなっていたアイテムです。



今ならパープルの在庫もありますので、

ティーC&Sをブラックとパープルでペア買いなんてことも出来ます。

今のうちに欲しいアイテムをチェックしておいて下さいね。



bn_sdapb00.jpg>>Paratiisi Black

コーヒー C&S/オーバルプレート 36cm

�7,000/¥22,000(税抜)






marimekkoの新商品がたくさん届きました!



軽くて使いやすいコットン トートバッグ。

人気の「シイルトラプータルハ」に日本限定「ヴァイオレット」が、

「プータリンパルハート」にグレーとパープルの2色が登場!



落ち着きのある色合いは、

これからの季節にピッタリ。

シックな服装が多い秋のファッションの

アクセントになってくれますよ。



mmeco001-pp-c01l-3.jpg

>>marimekko Tote Bag ¥4,500 (税抜)




UNIKKO トートバッグに

秋らしい日本限定アイテムが登場しました。



UNIKKOは華やかで元気なパターンが

気持ちをウキウキさせてくれますね。

定番のカラーよりも落ち着いた色合いなので、

ファッションにも合わせやすいですよ。



こちらはマチがあってたっぷり荷物が入ります。

ちょっとした小旅行なら、コレ1つで大丈夫です!



mmpko001-ubrpk-c01l.jpg

>>marimekko Tote Bag UNIKKO ブラウン×ピンク ¥12,000 (税抜)








お買い物などのサブバッグにピッタリのスマートバッグと、

持ち歩きに便利な折り畳み傘に

マリロゴ、シイルトラプータルハ、ラシイマットの3柄が登場。



マリメッコのロゴがバッグいっぱいに

プリントされたデザインで、インパクトがあります。

ラシイマットはiPhoneケースやコーヒーカップなどでも人気のパターン。

自分もiPhoneケースを愛用していますが、

ドットの色合いが絶妙に良くて気に入っています。



雨の日やお夕飯のお買い物、

ちょっと億劫に感じるときもありますが

マリメッコのアイテムを使うと

ちょっと楽しい気持ちになってきます。



mmsmb001-c03l.jpg

>>marimekko スマートバッグ ¥3,800 (税抜)




mmpkt001-02cl.jpg

>>marimekko 折りたたみ傘 ¥6,000(税抜)




大容量のバックパック「NIPPU」に

UNIKKOとPIENI KIVETの日本限定アイテムが登場。

これから秋になってくると、

気温も丁度良くなって

紅葉を見に行ったり、山登りをしたりと

外に出る機会が増えると思います。

NIPPUを背負って、秋のアウトドアに出掛けるのもいいですね。



mmnbp001-pk-c02l.jpg

>>marimekko バックパック ¥17,000 (税抜)




クッションカバーに

「UNIKKO 50周年記念 限定カラー グリーン×ブラウン」と

日本限定アイテム「プータリンパルハート」が登場。

クッションカバーは日本でよく使われる

45×45cmで作られているので、

お部屋のクッションの模様替えをするのもいいですね。



自宅でくつろぎの時間を

マリメッコのアイテムと過ごしませんか?



mmccr001-m50-c01l.jpg

>>marimekko クッションカバー ¥ 4,500(税抜)




以上、新商品のご紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!





2014年9月15日月曜日

イカワブログ #17

こんにちは、イカワです。
あっという間に夏が終わってしまいそうで、ちょっとセンチメンタルな今日このごろ。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、僕は先日オレゴン州に買い付けの旅に行ってきました。
アメリカには年に3~4回買い付けで訪れていますが、
行く都市ごとに、ホットなショップやカフェなどに必ず立ち寄ることにしています。

140915_ikawa1
こちらは「ポートランド」を代表するコーヒーショップの「COAVA/コアヴァ」さん。
店員さんにお願いして、ドリップ(pour over)の作法を見せていただきました。
ケメックス・ガラスハンドルKONEフィルターtakahiroのポットHARIOスケールという
シンプルながら最強の組み合わせ。
出来上がったコーヒーはすっきりとした味わいで、酸味のバランスも
ちょうど良くとてもおいしかったです。

140915_ikawa2
アンティークショー、フリーマーケットの様子。
アメリカ各地でこのような場所を回って、ファイヤーキングやケメックスなどの
ビンテージ商品を買い付けています。

140915_ikawa3
映画「グーニーズ」で一躍有名になったキャノンビーチのヘイスタックロック。
ちょっと遠回りでも、憧れの場所には必ず行くようにしています。
子供のころから行ってみたかったところ。

さて、今回オススメさせていただくのは、冒頭で書かせていただいた
「COAVA」さんで実際に使われている「ケメックス・ガラスハンドル」と「KONEフィルター」の組み合わせ。
pmcgc002-01
CHEMEX Glasshandle Coffee Maker 6Cup ¥9,800(税抜)

KONE COFFEE FILTER ¥7,500(税抜)


KONEフィルターを使うと、紙フィルターとは全く違う味になるので、飲み比べてみても楽しいです。
コーヒーの入れ方には決まったルールはなく、無限の可能性があります。
いろいろと試してみて、自分だけのお好みの方法を探してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
以上、イカワでした。

SIWA | 紙和 特集 Vol.2 プロデューサー 一瀬愛さん インタビュー

siwa01.jpg

古くから紙の製造を行っている株式会社大直。
今回は大直が立ち上げたブランド「SIWA」のプロデューサーである
一瀬 愛さんにブランド誕生秘話や、
今後の展望など、色々お話を伺いました。


1974年の設立以来、障子紙の製造・販売をしている大直。
それとは別に、テーブルウェアやステーショナリーなど、
和紙を使って様々なジャンルのアイテムを多数提案してます。
障子紙とは異なるアプローチをしたのには、どのような経緯があったのでしょうか。

一瀬さん:
「昔は住宅の建材(障子)や、筆記紙として多くの方々に使われていた和紙ですが、
 年々ライフスタイルの変化により需要は少なくなってきています。
 私たちの産地では手漉き和紙の職人も減ってしまい、今はこの地区では1人しかいません。

 そこで私たちは伝統に沿うだけでなく、
 これまでの和紙の用途やイメージとは異なる新しい何を提案できないかと考えました。
 
 マンゴーや麻などを使って、表情のある特殊紙を作ったり、
 “めでたや”という和雑貨のお店を立ち上げるなど、
 現代のお客様のニーズに応えられるものを提案しようと考えました。」



“めでたや”は百貨店などでディスプレイの装飾として置かれたり、
一般のご家庭でも正月の置物として使われています。
しかし、一瀬さんの中でもう1つの思いがあったそうです。


一瀬さん:
「“めでたや”の商品はご年配の方に特に需要が高いブランドなのですが、
 私たちの世代(20代〜30代)を含めて幅広い年齢層で使えるものを提案したいと思いました。
 また、めでたやのブランドは日本の歳時記がテーマですから、
 日本の風習を知らない海外への輸出がしにくい点があります。

 
 “年齢も性別も問わず幅広い層で使えるもの”と、
 “海外にも提案できるものを作る”という2つの思いから、
 SIWAのプロジェクトがスタートしました。」



siwa02.jpg
��写真左:WEBスタッフ ホンマ / 写真右:SIWAプロデューサー 一瀬愛さん)

SIWAは、世界的に活躍しているデザイナーで、
山梨県出身の深澤直人さんとの共同開発で誕生しました。
深澤さんに依頼をしたきっかけ、
そして「SIWA」が誕生するまでの話を聞かせていただきました。

一瀬さん:
「めでたやのアイテムは社内のデザイナーを起用しているのですが、
 和テイストが得意な人を採用していることもあり
 新しいものを提案しようとしても、和紙というイメージを超えた
 全く新しいものというのが生まれなかったんです。

 SIWAは"障子が毎日そこにあったように、毎日使える和紙のアイテム"という
 コンセプトで企画をスタートさせたので、
 現代のくらしに沿ったライフスタイル製品、
 海外への輸出も視野に入れていたので、そういった経験のある方、
 和紙の素材を活かしたミニマムなデザインで幅広い年齢層で使えるもの、
 男性女性問わず使えるものが提案できる方・・・など
 色々考えたときに、その条件にマッチしたのが、深澤さんだったんです。」



こうして、大直と深澤直人さんの共同開発プロジェクトがスタート。
SIWAの素材には「ナオロン」という特殊紙が使われていますが、
この素材を使うに至った経緯は何だったのでしょう。


一瀬さん:
「共同開発を進めていく中で、
 深澤さんに色々な紙素材を見ていただいて、、
 何が出来るかを考えていただきました。
 その紙素材の中の1つにナオロンがあったんです。
 
 ナオロンは破れにくい障子紙を作るために開発したもので、とても強度があります。
 ですが、一度シワが付くと取れにくいというデメリットもあったんです。
 深澤さんに提案する中でその点も注意事項として伝えました。

 その1ヵ月後にあった深澤さんからのプレゼンテーションは、
 ナオロンのデメリットである「シワ」を生かした製品が提案されたんです。」


プレゼンテーションでは、和紙を使った生活雑貨のイメージ写真が
1冊の本になって手渡されたのだそうです。
生活空間にスッキリと溶け込んだ、ナオロンを素材にした様々な製品を見て
「こんな素敵なものが作られるのなら、是非やりたい!」と思い、
SIWAの製品化が進められました。

一瀬さんに、素材に使われている
「ソフトナオロン」「RPFナオロン」について
教えていただきました。

siwa03.jpg

こちらが、「ソフトナオロン」の原料となる
木材パルプとポリオレフィン。
木材パルプは板状になっていますが、水に付けると繊維に戻ります。

siwa04.jpg

こちらが「RPFナオロン」の原料であるポリエステル。
使用済みのペットボトルや繊維製品をリサイクルしたものです。

ナオロンはこれらの素材を水で溶かし、和紙漉きの製法で作られます。

siwa05.jpg

実際に完成したナオロンがこちら。(※ 写真はいずれもソフトナオロンです)
最初は真っ白な障子紙ですが、機械で色を吹き付けることで
様々な色のナオロンが完成します。

十分な強度があり、刻まれるシワが味わい深いナオロン。
しかし、ちょっとした苦労もあるのだそうです。


一瀬さん:
「ナオロンは、素材を水で溶かして、和紙漉きの製法で作られています。
 万が一、この素材の混ざり具合が甘かったりするだけで、
 吹き付けで色をつけたときにムラが生じてしまいます。
 色付けの前は、真っ白な障子紙なので、
 色がついて初めて混ざり具合の甘さなどがわかるので、
 まれにナオロンが完成しても製品に使えないものも出てきてしまうんです。
 
 皆さんにムラのないものをお使いいただくため、
 チェックは入念に行っています。」



siwa06.jpg

障子紙という古来から伝わる素材を、
幅広い年齢層で使えて、生活がちょっと豊かになるものにする。
そんな思いから、2008年に誕生した「SIWA」。
今では国内に留まらず、国外にも輸出され高く評価されています。

そんなSIWAの今後の展望をお話いただきました。

一瀬さん:
「SIWAがスタートして、6年が経ちました。
 当初は深澤さんからアイテムの提案をいただいていましたが、
 最近では、お客様からのご意見なども参考にさせていただきながら、
 社内でもアイテムの提案をしています。
 

 3年目くらいから、"障子紙の可能性"を広げることと、
 自分たちの技術でどんなものが作れるのかを探求しています。
 そこで得たものが他の企業とのマッチングだったんです。

 例えば、SIWAで帽子を作ったときは、
 専門的な技術と知識のある帽子屋さんの協力があって実現しました。

 これからもSIWA本来の魅力を生かしつつ、
 色々な人や技術が組み合わさって、
 今の時代に合った新しい何かを提案できればと考えています。」



最後に笑顔で
「色々新しいことをやるのは怖いことですが、自分がいいと思ったことはやっていきたいです。」
と話してくれたのが印象的でした。
これからのSIWAの展開がますます楽しみです。


次回は、縫製工場を見学させていただいた時の様子をご紹介します。


■バックナンバー
VOL.1 山梨県市川大門に行ってきました。


siwa_brand.jpg
>> SIWAのアイテムについてはこちら