夫婦2人暮しですが、中身はお菓子です(甘党なので ...)
子供の頃に戻ったように、クリスマスを待ち望む気持ちを大切にしたいなぁと思うんです。
ー クリスマスまでのカウントダウンに ー
もちろん、カウントダウンに忘れちゃいけないのが、「シュトーレン」ですよね。 クリスマスまでの日数をカウントしながら、毎日少しずつカットして食べるドイツの習慣なのだそう。 日本でもクリスマスの定番として人気になっていますよね。 シュトーレンは、日に日に味が馴染んで変化していくのが楽しみの一つでもあります。 家族や友人と少しずつ分け合うこの習慣、とても素敵な文化ですよね。
ー TAKIBI BAKERY のシュトーレン ー
いつも可愛いパッケージの紅茶が人気の“ TAKIBI BAKERY”から、
毎年人気のシュトーレンが届きました。
ずっしりと重いシュトーレンがたくさん入荷してきた日、 早速スタッフで味見をしてみましたので、その様子をご紹介いたしますよ〜!
ー タイプの違う3人で食べてみました! ー
「こんにちは、いつもブログを更新しているキノシタです!夫婦2人暮らし、甘いものが大好き!お酒は一切飲めません!」
「free designの元気の源、タケダです! 二児の母です!お酒は好き!ドライフルーツが正直あんまり好きではないです...」
「初めまして、大学 4 年生のヤマモトです!入社してまだ一ヶ月でして、シュトーレンも初めて食べます!!」
ー いただきます! ー
食べやすいように薄くカットしていただきます。
すでに美味しそうですね!
「おお~!美味しい!期待以上の美味しさにびっくりしちゃった(笑) シナモンの香りかな?香りがいいね!
正直ドライフルーツあんまり好きじゃないんだけど、薄くカットしているからか食べやすい!」
「確かに!食べやすく自分でカットできるのが良いですね!!上に乗った真っ白な砂糖が絶妙にマッチして美味しいです〜!
栗も甘すぎない優しい味... 思わず買いたくなる美味しさです...」
(この後ちゃっかりお買い上げしました)笑
「私はシュトーレン初めてなのですが、こんなに甘くて美味しいと思いませんでした!
シナモンの香りが大人な感じなのに、子供も食べやすい甘さで贈り物としても喜ばれそうですね!」
ー 合わせる飲み物は? ー
「私はコーヒーか、温かいお茶ですかね。甘いものを食べるとき、なぜかほうじ茶を一緒に飲みたくなるんですよね。(笑)
ほら、すすむ屋さんのくきほうじ茶で和っぽく食べるのも良いと思いませんか?」
「なんだか新しい食べ方だね〜!やっぱりシュトーレンには紅茶かな〜!朝食べるのなら、子どもたちには牛乳と一緒に出すかな。
でも夜に食べるのならブラックコーヒーか炭酸水かな〜!」
「お酒だと、白ワインが合いそうですね!私は、さっぱりとしたジンジャーエールを合わせたいです!」
(一同おお〜!と納得!)
「ジンジャーエールいいね、合いそう!
好みももちろんだけど、シュトーレンを食べる時間によって飲み物を変えれば、また違った味を楽しめそうだね」
ー 贈り物にもおすすめです ー
さて、年代・好みも違う3人の食レポはいかがでしたでしょうか。 合わせる飲み物など、それぞれのアイデアを交換できるのは、一緒に食卓を囲めるからこその楽しみではないでしょうか。
free designでは、シュトーレンに合う飲み物たちも、たくさんご用意しております。
TAKIBI BAKERYのシュトーレンは美味しいだけでなく、パッケージの可愛さもおすすめの一つです。
今年の包み柄は全部で6種類!(中身は全て同じです)
クリスマスまでの長い時間をかけて食べるものだからこそ、包みもテンションが上がるものがいいですよね*
「一緒にクリスマスを楽しみに待とうね」
そんな気持ちを込めた贈り物にもおすすめですよ。
クリスマスまでもう少し。
一日一日を、楽しみに過ごせますように*
TAKIBI BAKERY シュトーレン
¥2,800(税抜)